第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(2020年1月2、3日)のチームエントリー(16人以内)が発表されました。
区間エントリーは12月29日発表(10人+補欠6人以内)。
メンバー変更は往路、復路とも、当日朝レース開始1時間10分前に受け付け。
交代は最大6人(1日に交代できる最大人数は4人)。区間変更は認められません。
Table of Contents
【第98回箱根駅伝】駒澤大学メンバー一覧。
選手 | 学年 | 出身校 | 1万m記録 |
---|---|---|---|
新矢 連士 | 4 | 星稜 | 29分15秒94 |
佃 康平 | 4 | 市船橋 | 29分15秒94 |
大坪 幸太 | 3 | 小林 | 14分10秒05(5000m) |
田沢 廉 | 3 | 青森山田 | 27分23秒44 |
東山 静也 | 3 | 高岡向陵 | 28分56秒27 |
山野 力 | 3 | 宇部鴻城 | 28分32秒71 |
青柿 響 | 2 | 聖望学園 | 28分20秒42 |
赤星 雄斗 | 2 | 洛南 | 30分10秒29 |
金子 伊吹 | 2 | 藤沢翔陵 | 29分29秒62 |
唐沢 拓海 | 2 | 花咲徳栄 | 28分02秒52 |
白鳥 哲汰 | 2 | 埼玉栄 | 28分14秒86 |
鈴木 芽吹 | 2 | 佐久長聖 | 27分41秒68 |
花尾 恭輔 | 2 | 鎮西学院 | 28分29秒82 |
安原 太陽 | 2 | 滋賀学園 | 29分08秒88 |
佐藤 条二 | 1 | 市船橋 | 29分50秒04 |
篠原 倖太朗 | 1 | 富里 | 32分36秒65 |
駒澤大学の大八木監督、連覇なるか?キーマンとコメントした2年生は8人エントリー。
前回優勝を果たして、連覇を狙う駒大・大八木弘明監督は、キーマンに2年生を挙げました。
キーマンは、今年の2年生が結構登録されている。2年生誰かが活躍してくれればいいなと思っております。
チームエントリーに登録された16人のうち、半数の8人が2年生。
9月に右大腿骨を疲労骨折し、出雲駅伝、全日本大学駅伝を欠場した日本選手権1万メートル3位の鈴木芽吹も故障から復帰(1万m27分台!)だし、唐沢は28分0秒台。素晴らしい2年生選手が揃います。
そこに加えてエースで主将の田沢もいますし、今年も強いのは間違いなさそう。
駒澤大学のエントリーメンバーの平均タイムは21チーム中トップ!
エントリー選手の10000m上位10人の平均タイムは28分24秒85(各大学の主務発表による)と21チーム中トップで、前回大会以上の戦力を誇ります。
11月に行われた全日本大学駅伝も連覇を果たした駒澤大学なので、圧倒的な優勝候補の1角。
今年の私のチームは特徴としてはスピード、持久力がついた。今年の目標である優勝、最低でも3位以内を目指して頑張っていきたい。
と間違いなく上位を争うメンバーが揃った充実感をにじませていましたね。
いろいろあった駒澤大学ですが、今季はレースを走り終えると、必ずコースに一礼することを徹底しているし、チームとしては圧倒的に強くなった気がしますよね。
絶対エースの田沢廉に対しては、青山学院大学の原晋監督も
田沢選手の力は実業団選手を含めても日本トップ
と一目を置いていますし、優勝候補筆頭と考えて間違いないでしょうね!