ドラマ、映画にお勧めのVODサービスはこちら
某官房長官が、某元事務次官に
「地位に恋々としがみついていた」
って言ったことからちょっと話題になっている、
『恋々とする』という言葉。
あの5000円札の新渡戸稲造とも関連している、
恋々とするという言葉について調べてみました。
Table of Contents
恋々とするという言葉の意味は?読み方は?
恋々とするという言葉の意味は、
未練の気持ちが強く,思いきれないさま。
「その地位に-としてすがりつく」
という意味なんです。
読み方は、「れんれんとする」ですね。
まぁ、これぐらいは難読という感じではありませんが。
恋という字が連なって、
未練がましいという意味になるんでしょうね。
なんとなくきれいな成り立ちの言葉ですよね。
女という感じが二つ連なって、
女々しい(めめしい)という言葉になるみたいな。
恋々としないで生きたいものです。
恋々とするの英訳は?
恋々とすると同じような意味になる英語は、
very attached to ~
ですかね。
attached toで、附属するとか、付くとかいう意味になります。
なので、そこに、とてもを表すveryがつくことで、
とても未練がある感じになりますよね。
そして、
to be deeply attached to something
で執着するという意味になります。
執着とか、そういう意味の言葉は、
意味を知らないと聞き取れないので、
個別に覚えておく必要があると思いますよ。
恋々としない、新渡戸稲造の名言
新渡戸稲造って知っていますか?
ちょっと前まで(とはいえ、2007年には変わっているので、紙幣変わってもう10年か…)、
5000円札の絵柄になっていたことで、
名前は知っている人が多いと思いますが、
その人がどんな人か知らないと思います。
日本の教育者、農学者、哲学者で、岩手県出身。
札幌農学校(のちの北海道大学)、東京大学、米国ジョンズ・ホプキンス大学、独ボン大学などで学んだ後、
札幌農学校助教授、台湾総督府民生局殖産課長、殖産局長心得、
臨時台湾糖務局長、京都帝大教授、東京帝大教授、
第一高等学校校長、国際連盟事務次長などをはじめ多くの役職を歴任。
著書『武士道』は海外でも高い評価を得たという素晴らしい教育者です。
その新渡戸稲造の名言で、
恋々とするという言葉が出てきます。
某事務次官にはこの言葉を送りたいと思います…。
自分は広い世界の趨勢から、固い信念を持って話しているのであって、諸君も視野を広め、年を経たならば必ず私の言っていることに思い当たることがあろう。私はいまの地位に毫も恋々としているものではない。
以上、恋々とするについてまとめてみました。