良品計画は、無印良品の店内で流れるBGMのストリーミング配信サービスでの配信を、5月19日に開始しました。
家でかけていると家の家具全部無印良品で買ったみたいに錯覚する…
うちにある無印良品の家具なんて、このポリエチレンケースぐらいなのに…。
Table of Contents
MUJI BGM 配信開始しましたね!
暮らしの中から生まれ、時代を超えて暮らしに息づく世界の音楽を2001年より無印良品ではCDとしてリリース、20年の間に24枚発売しました。
この度配信する運びになり皆様により気軽に楽しんでいただけるようになりました。
その地に根ざした活動を続ける音楽家の演奏にのせてご紹介するBGMシリーズ。
すべて現地の演奏家、現地でレコーディングしてます。
時代に消費される音楽とは一味違う暮らしに寄り添った「素顔の音楽」の魅力をお楽しみください。
ということで…BGMシリーズずっと発売されていましたが、ついにサブスク配信スタート。
めちゃくちゃMUJIカフェ気分。
MUJI BGMの楽曲配信プラットフォームは?
MUJI BGMの楽曲配信プラットフォームはApple Music、Amazon Music Unlimited、Spotify、LINE MUSICなどで配信スタートです!
無印良品では2001年から、世界16カ国・地域の伝統音楽などを、各地に根ざした活動を続ける音楽家の演奏にのせてBGMシリーズとして紹介しており、店頭およびネットストアでCD販売しています。
こういうのですね。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言で、在宅時間が増えている中、これらのBGMをいつでも気軽に聴くことができるように無印良品がBGM配信を開始しました。
これ…めちゃくちゃいいですよ。
家で今聞いてるんですが…めちゃくちゃ無印良品にいる感じ。
独特の感じがたまらないな…。
流しながらトイレ掃除したらめちゃくちゃ捗ったw
仕事もテンション上がってスムーズに行えそう!!
仕事や、勉強とかするときもこれがいいかもなー。
MUJI BGMで配信される国は16か国327曲
MUJIBGMで配信されるのは16の国・地域の音楽327曲。
楽曲はBGM2から25までの計327曲となります。
登場する国と地域は、
- フランス…パリ ブルターニュ
- イタリア…シチリア ナポリ
- アイルランド
- プエルトリコ
- スペイン…セビリア ガリシア バスク
- イギリス…スコットランド コンウォール
- スウェーデン
- アルゼンチン・ブエノスアイレス
- アメリカ・ハワイ
- ブラジル・リオデジャネイロ
- チェコ・プラハ
- 中国
- ペルー・リマ
- ブルガリア
- ラトビア
- フィンランド
さらに、プレイリスト「MUJI BGM Summer」がSpotifyで公開。
BGMシリーズの中から「初夏を過ごす」をコンセプトに選曲されました。
今それを聞きながらこの文章を書いています。
3曲目のGran valzerが好き。
配信地域を拡大し、無印良品の店舗がない地域でも、言語を超えて「感じ良いくらし」を提供することを目指していくそうです。
俺の住んでいる町には無印良品がありますが、確かにない地域の人たちでも無印の雰囲気を味わえるのは楽しいだろうな。
今日は無印のカレーをお昼に食べよう♪