アフィリエイト広告を利用しています

ハッピーマンデー法案によって、作られた3連休。3連休を英語で言うと?

ハッピーマンデー制度によって、
3連休が作られるようになってから、
もう13年もたってるんですね。

2000年から変わってるんだねー。

3連休ってみんな旅行したり、
どっか遊びに行くものなのかな?

俺はというと・・・家でゴロゴロしたり、
普段できない掃除をしたり、
どちらかといえば、
インドアな生活をしてしまいます。

夏は暑いし、冬は寒いし、秋はこんでるしw

俺みたいなインドア派は、
国がハッピーマンデー制度を設けて、
「経済をちょっとでも良くしよう!」
って考えた本来の意味は果たしてないんだろうなー。

なんか、申し訳なくなります。
で、せっかく3連休なんで、ちょっと調べてみました。

ハッピーマンデー制度って、
何も無計画に祝日を移動してるわけじゃないらしいんです。

祝日の中でも、月曜日に制度上移動させられるものと、
移動させられないものがあるって知ってました??

移動した祝日は…2013年現在4つ。

体育の日(10月10日→10月の第2月曜日)
成人の日(1月15日→1月の第2月曜日)

が、2000年から変わりました。

そして、2003年から、

海の日(7月20日→7月の第3月曜日)
敬老の日(9月15日→9月の第3月曜日)

というのが制定されました。

上の4つは変えれるもので、

移動が難しい祝日は、
元日(1月1日)
建国記念の日(2月11日)
昭和の日(4月29日 昭和天皇の誕生日)
憲法記念日(5月3日 日本国憲法施行の日)
文化の日(11月3日 日本国憲法公布の日)
勤労感謝の日(11月23日)
天皇誕生日(12月23日 今上天皇の誕生日)
とかは移動難しいだろうねー。

もともとの制定の理由が理由だからね。

あとは、
みどりの日(5月4日)、こどもの日(5月5日)あたりは、
移動できるような気もするけど、
まぁもともと移動する必要性がないのかな?

それに、
春分の日(3月20日~3月21日)
秋分の日(9月22日~9月23日)
は性質上なかなか難しいのかな?

夏到来を英語で言うと?
って記事が結構人気だったので、
今回も調子に乗って、

3連休を英語で言うと、というのを、
紹介します。

3 日の連休がある
have three consecutive holidays
have three days’ holiday running

って感じですかね。

使ってみてくださいね。