アフィリエイト広告を利用しています

梅干しの土用干し2023はいつ?土用干しした後に梅酢に戻すのはOK?室内ではどうやる?

梅干しの土用干し2023はいつかを調べてみました。

梅干しの土用干しって知っていますか?梅干しを土用の時期に干すことといわれています。

夏の土用の時期に行う、梅干しの土用干し。2023年の日付がいつかを調べました。

梅干しの土用干し2023はいつかを調べてみました。

土用干しは1年に4回めぐってくる土用の中でも夏の土用の時期に行います。

夏の土用は立秋の日の前後18日間ですので、7月19日ごろから、8月6日ごろといわれており、

2023年は7月20日~8月7日

といわれています。

土用干しをするときは晴れの日が三日三晩続くときに行うといいと思われます。

梅雨が明けており、お天気に恵まれていて空気が乾燥している時期がおいしい梅干を作るポイント!

基本的には太陽が出てから夕方になるぐらいの4時間ぐらい干すようにするといいといわれています。

土用干しは感想させるのに加えて、日光を浴びさせることが目的ですから、風通しが良くて日がしっかりと当たる場所に梅干しを動かしながら干していってください。

夏の天気は結構難しいですが…1週間のウェザーニュースをしっかりとみて、3日間晴れている日をしっかりと狙ってくださいね。

梅干しの土用干しとは?

梅干しの土用干しとは、下処理した梅干しを干す梅干しづくりの最終工程のこと。

「土用」というのは暦の時期を示すもので、立秋前にある18日間が梅干しを作るのに最適なことから、「梅干しの土用干し」といわれています。

梅干し以外にも衣類や、書類や田んぼいろいろなものを干すことを土用干しということもあります。

梅雨の時期に大量の湿気を含むので、それを乾燥させて虫に喰われないようにするなどの意味があるんですよねー。

ほかの言葉では虫干しともいわれています。

土用干しした後に梅酢に戻すのはOK?

土用干しをしていると2日目ぐらいでカサカサになってきて梅酢に戻すかどうか迷う人もいると思いますが…梅酢に戻さない方がいいと、私の祖母は言っていました(私の祖母は数年前に亡くなっているのですが、梅干しづくり名人でした!)。

というのも、少し乾きすぎかなーって思っていても、外から乾燥していくので梅の実の中にはまだたっぷり潤いが残っているので、土用干しが終わってから紫蘇と一緒に瓶に詰めて保存していると容器の中でしっとりとしてくるんですよねー。

梅干しをつくる人たちの中でも千差万別でやり方が違うので、梅酢に戻す人っていうのももちろんいるみたいですが、あくまで私の作り方では梅酢に戻さないというのがいいとのことです!

また梅酢に戻す場合は梅の成分が少々濃くなったり、皮が柔らかくなったりします。塩分も少し濃くなるのではないでしょうか?

梅酢の水分を再び吸うので、干す期間は梅酢に戻す場合の方が戻さない場合より長くなるのが一般的です。

梅干しの土用干し室内ではどうやる?

梅干しの土用干し、基本的には日光に当てていくのが一番ですが…

屋外で干し場所がない場合や、道路が近いなどで空気の汚れが気になる、鳥が近くを飛んでいて気になる…などなど外に干したくない人もいると思います。

その場合、室内でやる方法もお伝えしますね!

まずは窓際で干すこと!

窓を全開にして、日当たりをキープし、風通しを良くします。

網戸を締めた状態にしてくださいね。

また日当たりがいい場所が一番ですが、日当たりは一時的でもOKです。

そのたびに日当たりがいい場所に動かす…という工夫も必要になります。

室内での土用干しの仕方

一番簡単なのは、カーテンレールにS字フックをかけて干しざるを紐にかけて干すのがいいですよ。

大きなざるはバランスとるのが大変ですので…(一度全部梅干しがひっくり返ったことがありました…)小さめのざるがおすすめ。

台を設置できるのであれば小さめの机を置き台にして、干しざるを置くのがおすすめ。

日当たりが悪くても、紫外線が入ってくるのでおすすめですし、扇風機がある場合はそれを使って空気を巡回させることが大事です。

室内干しのメリット

室内干しのメリットはなんと言っても干しざるの出し入れをしなくていいっていうことですよね。

何度も何度も出し入れする、っていうのは結構大変なんですよ。

また干しているときにざるに梅干しがくっつくことがあり1時間ぐらいしたらひっくり返すのが必要になるのですが…それが室内にいればその場でできるっていうのは楽ですよねー。

室内干しをするときに気を付けたいこと

家の掃除をしっかりとやること!

照明器具、エアコン、棚の上の埃などが梅干しについてしまうのテンション下がりますからね…。

まとめ

梅干しの土用干しにおすすめの日程をお伝えしました!

かなり時間もかかり手の込んだ作業になりますが…自分で作った梅干しってやっぱり最高ですよ!

ぜひチャレンジしてみてくださいね!!