アフィリエイト広告を利用しています

食パンは冷凍可能?冷凍できる期限はいつまで?日持ちさせるコツ!とまずいと感じない解凍方法!

パンって好きです?

私はパンが大好きで、朝は必ずパンなんですが…いつも悩むのが冷凍・解凍方法。

食パンを買って、すぐに全部食べ切れちゃえばいいんですが…一人暮らしなのでなかなか全部は食べきれないし、夏がどんどん近づいてきて、一度に食べきれずカビが生えて捨てる…

なんてことを繰り返していた時期もありました。

もったいないので冷凍しているんですが、その食パンを解凍して食べてもおいしくない…っていうときもあり、おいしい冷凍方法や、解凍方法について調べてみたので、シェアしますね!

食パンの冷凍方法、解凍方法についてまとめていきます!!

最近は高級食パンとかもあるから、絶対に最後までおいしく食べたいですもんね!

食パンはそもそも冷凍可能なの?

食パンは冷凍保存が可能です!

ただし、翌日までに食べきれる場合には、常温保存がおすすめかなーと思います。

翌日までに食べきる場合であっても密閉した状態での常温保存が必要ですし、密閉する際にできるだけ直に手で触ることのないようにしてくださいね!

人間の持っている雑菌がパンに移ってしまうのを防ぐためです!

カビが出やすいのは20℃から30℃といわれています。

ですのでそのぐらいの気温になる夏の時期や、梅雨の時期は注意してくださいね!

さて、食パンですが…食べきれないという場合には冷凍可能です!パンを購入した場合の冷凍方法のポイントは4つ!!

  1. 小分けにする
  2. ラップに包む
  3. 保存袋に入れる
  4. 素早く冷凍する

の4つ!

小分けにする

小分けにするのがめんどくさいから一気に冷凍庫へ…みたいなことをしていませんか?

食パンは最低でも1~2枚に分けて保存しましょう。

ラップに包む

ラップでしっかりとくるんでください。2枚までなら一緒にラップOKです!2枚まとめて冷凍するとパンどうしがくっつき、乾燥やニオイの吸収を和らげられます。

保存袋に入れる

ラップにも包んで、保存袋にも入れるの?っていう人はぜひ、試してみてください…。

食感が違うし、冷凍庫のにおい移りも避けることができるので…。

ラップか、保存袋だけ、っていう人はこちらを試してみてくださいね。

保存袋に入れるときはパンがつぶれないように余裕をもって空気を抜いて冷凍してください。

素早く冷凍する

時間をおいてから冷凍すると、食感や風味がもう劣化している可能性があります。

なので、ぜひ、買ったら最低でも翌日までに食べきれないものは冷凍するようにして下さい。

できれば、購入した当日中がおすすめですよ!

また冷蔵はNG!!

冷蔵庫に入れちゃう…って人は面倒でもぜひ小分けにして、冷凍庫へ…。

冷蔵庫に入れるとパンの主成分であるデンプンが冷蔵庫の温度帯で劣化しちゃうので…。

冷蔵と冷凍では味が全然違いますからぜひ冷凍でおいしい食パンを!!

食パンが冷凍できる期限はいつまで?

食パンを冷凍した場合の保存期間の目安は、というと…できるだけおいしく食べるためにはなるべく早いうちに食べきるのが大事ですが… 冷凍する前の風味や食感を残したまま保存できるのは約1カ月といわれています。

それ以上冷凍しても食べられないことはないですが…風味や食感がどんどん失われていきますよ。

ラップや袋で密閉されていても、冷凍庫内では徐々に乾燥が進んでいき…よく言われる「冷凍焼け」が起こってしまいます。

冷凍焼けすると風味は元に戻りませんよ…。

保存袋を頻繁に開け閉めするようなら、約2週間がおいしく食べられる目安となります。

冷凍食パンを解凍するとき、まずいと感じないために!

解凍はちゃんとできてるはずなのに冷凍庫臭がしておいしくない…っていう声があるみたいですが…冷凍食パンを解凍してから焼いている人いませんか?

おいしく食べるためには、解凍せずにそのままオーブンが大事です!

冷凍庫できちんと密閉し、解凍せずに凍ったままオーブンで焼くのがまずいと感じないコツです!

食パンは解凍せずに、200℃のトースターで焼くのが大事ですよ。

200℃で3分程度を目安にトースターを予熱し、食パンを凍ったままトースターに入れ、200℃で4分半を目安に焼くとおいしく仕上がりますよ!

まとめ

食パンは冷凍して1か月程度はおいしく食べられます!

食べきれずに残ってしまった食パンは1~2枚ずつ、ラップにくるんで、保存容器に入れて、冷凍するのが大事です!

皆さん、ぜひ冷凍・解凍して最高の食パンライフを送ってくださいね♪